長期修繕計画表の「長計作成費用」
いきなり余談から。私は長期修繕計画表を縮めて「長計」と呼ぶことが多い。最近、ある管理会社の社員の方が「長修」と呼んでいた。話題の流れからともに「長期修繕計画表」のことを指しているのは分かる。業界(建設会社の方)の人に聞…
MORIマンション管理士事務所
いきなり余談から。私は長期修繕計画表を縮めて「長計」と呼ぶことが多い。最近、ある管理会社の社員の方が「長修」と呼んでいた。話題の流れからともに「長期修繕計画表」のことを指しているのは分かる。業界(建設会社の方)の人に聞…
30年の計画期間。赤字でもいいの? 今後、マンションの長期修繕計画表を作成する場合は、総会承認を起算日として30年間の計画表が必要だ。 国交省の発表では以下のようになっている。「長期修繕計画の実効性を確保するため、…
これが正しい、という長期修繕計画表はない。マンションの数は戸数にすると600万戸を超えているし、形状、立地もすべて違う。それぞれのマンション特有の問題が必ずといってよいほど発生する。そのため修繕の計画もマンションによって…
諸経費とは何を指すのだろう? 業者の利益(;^_^A)違うよね。 長期修繕計画表を作成しているマンション管理組合は多いと思います。私もお世話になっているマンションで、長期修繕計画表の無いマンションは無かったはず。ただし、…
最近のブログでも結構ふれている「管理計画認定制度」が2022年4月からスタートする。すでに認定基準は発表になっているが、「長期修繕計画の作成と見直し」という項目が重きをおいている。同制度は、すべての基準に満たないと認定さ…
長期修繕計画書は一般的には、マンションの総会にて承認されている。 あるマンションの購入を考えている一般客は、購入前に不動産屋(仲介業者)を通じて、そのマンションの長期修繕計画書を手に入れることになる。これは不動産会社が…
マンション標準管理規約第21条の表題は(敷地及び共用部分の管理)。主要な内容は敷地と共用部は管理組合が管理すべきであるが、バルコニーなど専用使用権が発生している場所は、使用権者を有する者が、その責任と負担において行うべき…
9月28日、国交省が長期修繕計画標準様式、作成ガイドライン・同コメントを改訂発表した。 この発表が行われたのには、ここまでの流れと社会的背景があるのだが、簡単に説明すると、築年数が経過したマンションが多くなってきたとい…
マンションに正式な長期修繕計画書が存在するかどうかは、そのマンションの価値に影響するという表現がよくなされます。「正式な」という表現は、総会で、公に長期修繕計画書が承認されているかどうかという意味です。 管理費等の改定…
マンション管理新聞社が実施しているマンションの管理費・修繕積立金設定額調査が発表になった(2021年6月15日号、25日号)。同社は過去に17回の調査を行っており、データは東京都23区と市部に分類されている。 東京都の…
現在、お世話になっているマンションが、時期的に大規模修繕工事の実施検討に入っており、工事計画作成と同時に長期修繕計画表の再作成も同時に行っています。工事と計画表を同時に検討しているのですが、どちらも作成段階で、劣化診断…
マンション標準管理規約改正案(国交省)は、3月17日の検討会で最終会合され、提示されました。その最終案に長期修繕計画案が追加されました。最終決定は6月とのことですが、おおよそ当初の提案どおり改正案が提案されるのではないで…