「個人情報が流出」某管理会社ーマンション管理新聞より
マンション管理の現場にいると「個人情報」の扱いは本当に気を使います。 マンション管理新聞7月25日号に「関係資料を知人業者に提供 元管理員」という記事が出ていた。記事を読んでみたが、元管理員というのは、同事件の後に退職…
MORIマンション管理士事務所
マンション管理の現場にいると「個人情報」の扱いは本当に気を使います。 マンション管理新聞7月25日号に「関係資料を知人業者に提供 元管理員」という記事が出ていた。記事を読んでみたが、元管理員というのは、同事件の後に退職…
左官屋という職業がある。一般的には「さかんや」と読む。現場では、なぜか知らないけど、みんな「しゃかんや」さんと呼んでいる。 マンションの管理をしていると、いろんな職業の人と出会う。電気屋さん、ガス屋さん、配管屋、防水屋…
どのマンションにも掲示板があると思います。管理の良しあしをはかる一つのバロメータにもなるこの掲示板ですが、その役割は重大であると思います。 最近は技術の発達で、自宅のインターホンやタブレットに掲示板機能をもたせたような…
マンションの管理規約上、議事録の作成が必須条件とされているのは総会と理事会です。理事会の議事録作成要件は、ほぼ総会の手順に準じています。 この議事録。皆様のマンションでは、だれが作成していますか。管理会社と委託契約を…
前回ブログで、漏水は絶対に放置しないほうが得。という内容で書きました。 もちろん管理組合が対応する場合、漏水を放置するような管理組合はないでしょう。 私の経験では、放置ではないけれど、なかなか調査に入れなくて、数日被害…
マンション管理の現場では、いろいろなことが起こるのは当然なのだが、やはり大事件として取り上げられ、対処を評価される事案としては漏水がある。 漏水はいつ起こるか分からないし、該当宅もどう動いたらよいか分からない。 とにか…
マンション管理業界にいる者たちだけの「あるある」って結構あります。だれもが、それある~って、いうことの一つに「他のマンションの電灯が気になる」というのがあります。 よる街を歩いていて、なにげなしに知らないマンションの廊下…
先週、あるマンションで早朝の4時から当事務所にて貯水槽清掃を実施しました。 ※当事務所 組合運営コンサル以外にも、ある程度管理点検業務も請け負います貯水槽清掃は、貯水タンク(10トン以上)のあるマンションでは年1回の実施…
専有部をリフォームする際に、管理組合に許可申請書を提出することを義務としているマンションは多い。管理組合の活動は、共用部の保善維持に限定されているが、専有部のリフォームを許可する立場にない。しかし、上記のように専有部のリ…
管理会社に勤務しているフロント担当者の多くが管理業務主任者という資格を有しています。同資格がなくても仕事はできるのですが、管理組合との契約を締結するための重要事項説明を実施するためには同資格が必ず必要となります。 マンシ…
考えていくと、顧客がいなくなってしまうケース!? まじですか! 少し大仰なタイトルでした。普段からマンション管理士として仕事をして、またマンション管理通信と銘打ってブログを書いておきながら、このタイトルはなんだ今更!とい…
築年数がある程度経過したり、大規模修繕工事の時期が近づくと、建物の劣化度を調査すべきである、との意見が出ます。それはやってもよいし、やらなくてもよいと言えます。劣化しない建物は無いし、修繕工事を実施するのであれば、工事…
国交省住宅局内の各課(住宅総合整備、住宅生産、建築指導、市街地建築)より「窓やベランダからの子どもの転落事故防止について(注意喚起)」という通達文と別添資料をいただいた。 同資料によると令和2年度に国交省に事故報告があっ…
たまにマンションに行くと、オートロックがオープン(要するに開けっ放し)になっていて、各所に養生がされてあり、エントランスに大きなトラックが停まって、荷物を一所懸命に運んでいる光景を目にすることがありますよね。-引っ越しで…
すべてのマンションではないけれども、ある程度の築年数が経過したマンションの貸借対照表を見ていると「電話加入権」という科目がある。資産項目(いわゆる貸借対照表ーBS-の左側)で「電話加入権 70,000円」というように書か…
どのマンションでも役員の成り手がいなくて困っているという話を聞く。役員とは理事会メンバーと監事の総称。監事は理事会メンバーとは別途の扱いで、理事会メンバーは理事と呼ばれる。 理事会はマンションの管理組合運営の執行機関だ…
マンションの共用部には必ず消火器が置いてあります。これは消防法上、設置する消火器の規格や設置基準をクリアした形で置かれています。 多くのマンションの場合、年2回の消防設備点検を実施しています。同法令点検の際には、必ず有…
梅雨に入りました。マンション管理は四季に敏感です。 私はなんといっても、降雪が一番嫌。マンションの構造にもよりますが、いろんな被害が出ます。あるマンションでは、吹き抜け箇所が多く、落下危険防止のために数階ごとにネット(…
マンション管理新聞社が実施しているマンションの管理費・修繕積立金設定額調査が発表になった(2021年6月15日号、25日号)。同社は過去に17回の調査を行っており、データは東京都23区と市部に分類されている。 東京都の…
前回ブログで、逗子斜面崩落事故の第1回口頭弁論について、管理組合側の主張をとりあげました。管理組合は原告からの請求棄却を求めたのですが、同時に、この事故では、管理組合は分譲業者や販売会社らに対して、土砂の撤去や崩落防止…