民泊規定のその後(1)

民泊規定のその後(1)

 以前、お世話になった管理組合から相談があった。「管理規約を改訂するのだが、民泊を禁止するかどうかで、落としどころがない」という内容だった。正直、それほど都心のマンションでもないので、今のこの時期に民泊が話題になった理由…

管理会社変更時の見積取得について思うことー管理会社の利益とは

管理会社変更時の見積取得について思うことー管理会社の利益とは

 管理会社変更のコンサルを依頼されることがある。もちろん変更理由をヒアリングし、現状より管理内容がグレードアップすると思われた時には、方法を指南することも多い。  管理会社を紹介してほしいと言われることもあるし、管理組合…

修繕工事の適正価格をどのように調べるかー塗料の値上げを加味

修繕工事の適正価格をどのように調べるかー塗料の値上げを加味

 マンション管理士の看板をあげて仕事をしている人が、どれほどいるのかは分からない。所属会などから収入の調査などもあったが、あくまで売上高を調査する程度で、仕事の内容までは分からない。「マンション管理士」という資格が業務独…

マンションの持つビジョンとはー将来像を決める選択枝

マンションの持つビジョンとはー将来像を決める選択枝

「あなたの人生のビジョンは」的なことをよく聞かれるが、「うーん、困ったなあ」といつも思ってしう。いろんな人生の局面で直感で判断するが、長い人生設計となると、、、という感じです。  さて、これをマンションに置き換えると。マ…

台風一過 マンション保険

台風一過 マンション保険

私がお世話になっているマンション(東京・神奈川)からは、台風14号による被害の報告がなく、ホッとしている。 私の経験した台風被害は多くが風災だが、屋上のTVアンテナが破損、共用部のドアが破損、共用部ガラス破損、側溝からの…

管理のための新たな財産管理制度ー区分所有法変更検討

管理のための新たな財産管理制度ー区分所有法変更検討

 令和4年6月に国交省から「区分所有法見直し検討案」が発表された。あくまで素案なのだが、かなり現実味を帯びてきた。  区分所有法の改正は以前から噂されていたが、改正要点はいくつもある。しかし、その動機はすべて一つである。…

資格内資格

資格内資格

「資格内資格」「制度内制度」なんていう言葉があるのかどうか分からない。マンション管理士という国家資格の名称で事務所を開設しているのだが、この名称は有資格者のみの使用に限られているのは当たり前。こういうのを名称独占業務とい…

給湯器、温水器がない!!

給湯器、温水器がない!!

いよいよ年末だ。多くの管理会社も休みに入る。マンション管理士はコンサルであったり、アドバイザーなので、個人事業主や少数の株式会社の場合が多く、休みがあるのかないのか分からない。 私の場合は、マンション管理事務所は個人事業…

専有部工事の承認についてー管理者の権限ー共用部に影響のある工事とは?

専有部工事の承認についてー管理者の権限ー共用部に影響のある工事とは?

 専有部工事の許可申請がある区分所有者から管理会社に提出された。そのことについて、私に相談があった。たまにある相談事項だが、今回は内容が少し違っていた。「管理規約で専有部の工事申請に対して許可を与えるのが理事長となってい…

長期修繕計画表の期間はー30年必要

長期修繕計画表の期間はー30年必要

  30年の計画期間。赤字でもいいの?  今後、マンションの長期修繕計画表を作成する場合は、総会承認を起算日として30年間の計画表が必要だ。 国交省の発表では以下のようになっている。「長期修繕計画の実効性を確保するため、…

長期修繕計画表の7年ごとの見直しについてー総会決議が必要。

長期修繕計画表の7年ごとの見直しについてー総会決議が必要。

これが正しい、という長期修繕計画表はない。マンションの数は戸数にすると600万戸を超えているし、形状、立地もすべて違う。それぞれのマンション特有の問題が必ずといってよいほど発生する。そのため修繕の計画もマンションによって…

長期修繕計画表の作り方ー正しい作り方ってあるの?

長期修繕計画表の作り方ー正しい作り方ってあるの?

最近のブログでも結構ふれている「管理計画認定制度」が2022年4月からスタートする。すでに認定基準は発表になっているが、「長期修繕計画の作成と見直し」という項目が重きをおいている。同制度は、すべての基準に満たないと認定さ…