長期修繕計画書作成の基本的な考え方。
マンションに正式な長期修繕計画書が存在するかどうかは、そのマンションの価値に影響するという表現がよくなされます。「正式な」という表現は、総会で、公に長期修繕計画書が承認されているかどうかという意味です。 管理費等の改定…
MORIマンション管理士事務所
マンションに正式な長期修繕計画書が存在するかどうかは、そのマンションの価値に影響するという表現がよくなされます。「正式な」という表現は、総会で、公に長期修繕計画書が承認されているかどうかという意味です。 管理費等の改定…
管理規約を改正するには総会の決議が必要です(特別決議)。マンション標準管理規約第47条3項1によると「(規約の制定、変更又は廃止は)組合員総数の4分の3以上及び議決権総数の4分の3以上で決する。」と書かれています。 私…
管理組合において、各共用部の修繕・補修を依頼されたり、業者さんの紹介を頼まれたりすることが多いのですが、今回は、この見積書の取得について、思うところを書いてみたい。 仕事柄、共用部の見積取得を依頼されることが多いのです…
ブログ画像は、なるべくかわいいイラスト借りました。またも蜂の巣をとってきました。マンション共用部の壁にでかいやつでした。 マンション管理士って、どちらかというとコンサル業務なのですが、以前も申しました通り、どのようなコン…
前回ブログの続きです。 多くのマンションで、防犯カメラが設置されているという話のつづきです。あらたに防犯カメラを設置する場合、まずその動機と理由付けが審議案として上程されると思います。多くのマンションでは、その設置理由と…
「防犯」カメラといったり、「監視」カメラといったり。正式な名称はないのでしょうが、要するにマンションの場合、共用部を撮影した動画をなんらかの媒体に記録しておき、後日、閲覧できる仕組みのことです。 設置目的は、防犯上のこと…
7月20日、兵庫県西宮署が、市内のマンションで工事費を水増ししてだまし取った(搾取)として、元管理員を詐欺容疑で逮捕したと発表した。 管理員の事件としては、つい最近、このブログでも個人情報の漏洩について報告しました。…
前回ブログで、マンションのポストに投函した政治ビラが住居侵入罪(刑法130条)となった、という話題をとりあげた。その続きです。 この判決(東京高裁)は、ビラを商業的な広告に限定して解釈する必要はなく、マンションに住んでい…
マンションの郵便ポストにはチラシなどの宣伝広告がたくさん入りますよね。もちろん戸建てでも同じだろうけど。マンションの場合は、集合ポストになっているので、一挙に大量に投函できるので効率的なんだろうと思う。 マンションの…
当事務所はマンション管理士事務所なのだが、一部、点検業務等も請け負います。 マンション管理士って、コンサルタント業なんだけど、同時に現場の実務も行います。現場を知ってこそのコンサルタントだと思っているので。 コロナ禍…
前回のブログの続きです。 管理費等の滞納があった場合、その回収方法などを詳細にルール化しているマンションって、そんなに多くないんじゃないか、という話です。 前回お話ししたように、管理費等の滞納に対する督促等につい…
どのマンションでも、管理上の大きな問題として管理費等の滞納がある。どのマンションというのは言いすぎかもしれないですね。滞納なんか一切ないというマンションだってありますもんね。 大きな滞納が少ないマンション(💦大きなとい…
マンション管理の現場にいると「個人情報」の扱いは本当に気を使います。 マンション管理新聞7月25日号に「関係資料を知人業者に提供 元管理員」という記事が出ていた。記事を読んでみたが、元管理員というのは、同事件の後に退職…
左官屋という職業がある。一般的には「さかんや」と読む。現場では、なぜか知らないけど、みんな「しゃかんや」さんと呼んでいる。 マンションの管理をしていると、いろんな職業の人と出会う。電気屋さん、ガス屋さん、配管屋、防水屋…